
満足のその先へ
まだ見たことのない空間を作りたい
福岡内装デザイン設計室が大切にしているのは、常に新しいデザインを模索すること。お客さまに寄り添ってご要望を実現することを第一にしながらも、より良い内装空間を作るためのご提案してこそ、私たちにご依頼いただいた意義があると考えています。お客さまのご要望に対して私たちがこだわりを持ってご提案する、その相乗効果で理想の空間を作っていきたいと考えています。
そのために何ができるのか、スタッフ全員が常に情報収集を怠りません。国内だけでなく海外の事例にも目を向け、新しい流行、新しいデザイン、新しい素材新しい技術を探し続けています。すべては100%+αのご満足のために。
COMPANY会社概要
商号 | 福岡内装デザイン設計室 by環境施設 |
---|---|
連絡先 | TEL: 092-473-6168 営業時間 8:00~17:00(LINE・メールでのお問い合わせは365日24時間可能) |
所在地 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-3-21 亜細亜ビル2F |
代表者 | 前田 卓哉 |
設⽴⽇ | 1980年1月10日 (建築業・内装業開始 2007年10月30日) |
資本⾦ | 40,000,000円 |
事業内容 |
|
取得免許 |
|
主要取引銀⾏ |
|
主要加盟団体 | NPO法人福岡マンション管理組合 |
STAFF内装工事スタッフ紹介
- 田中 龍太郎RYUTARO TANAKA
自分がデザインした店舗が有名になり、お客さまを呼べる店舗を作り上げることを目標としています。内装工事は新規事業における投資なので、内装工事に投資した分は内装で回収しないと成功とは言えないと考えています。お仕事をいただいたことに対して、責任を持って遂行することをお約束いたします。
- Cameron James Higgins
素材・照明・インテリアなどの内装設計を通して、店舗の世界観・雰囲気を作り出すのが私の仕事です。それぞれの組み合わせで内装は表情を変えるので、バランスを大切にしてデザインを考えるようにしています。また、多様になっていくニーズに応えるために、日々勉強を欠かしていません。
- 田中 舞子MAIKO TANAKA
主に家具・什器関係のコーディネートを担当しています。「家具を変えただけでこんなに雰囲気が変わると思わなかった!」と言われたときにやりがいを感じますね。デザインはもちろん機能性にも気を配って、女性から支持されるコーディネーターになることを目標にしています。
- 堀江 翔太SHOTA HORIE
図面通りに工事が進んでいるか、設計図をもとに工程・品質・安全管理をするのが私の仕事。建物だけでなく、作業する職人さんが働きやすい現場をつくることも大切にしています。工事前の状態を知っているからこそ、完成した現場を見たときの達成感はひとしおです。
- KAUNG LIN KYAW
内装の表情がものすごく変わるので、デザインをする上で素材選びには特に気を遣っています。やはりお客さまの笑顔を見られたときが一番やりがいを感じられる瞬間ですね。誰もが知っているような、福岡を代表するような空間を作ることが私の目標です。
- 彌永繁SHIGERU IYONAGA
日常的にさまざまな情報をインプットすることを大切にしています。SNSで有名な店舗などには、実際に足を運んでこの目で確認するようにしています。自分の持つ情報を活かして、お客さまの『唯一無二の空間』を作り続けていきます。